朝に対馬を出て、昼前に壱岐の芦辺港に到着。そこから自転車で北に向かい、GoogleMapでは「諸津観音 石垣」となっている所へ。
到着はしましたが、目的であったMV珍の石垣はどこにあるのか。それを紹介するミニ看板はあったものの、場所をハッキリ案内するものがない。それで右往左往して踏み分け廃道に突っ込んだり想定外に時間を食いました。
白馬観音もあったりして少しカオス。
MV珍の紹介看板があったので、この道沿いに突っ込むのかなと思ったら何もない。
園内通路の斜面の下の方でした。
・・・さて。近くの海軍見張り所へ。
対馬ほど険しくはないものの海岸線は平坦ではなく、海に近い道を選んでも常にアップダウンを繰り返して見通しもきかない丘陵道。海沿いを走っても疲れるだけだなと、内陸を通って島の反対側の黒崎砲台へ向かいました。
0 件のコメント:
コメントを投稿