2023-12-03

関 フェザーミュージアム

刃物で有名な関市の刃物メーカー、フェザーのミュージアムです。入場無料ですが、私1人しかいませんでした。


こういう解説物が多数ありますが、その辺は省略します。

ここのCM動画の音声が静かなフロアーに延々と響き渡っていましたが、受付のお姉さんは1日中聞いてて気がおかしくならないのかと心配です。

フェザーはカミソリだけではなく医療器具もやってたんですね。

カミソリの歴史。替え刃を使う組み立て式のT型カミソリは実家にもあって、こんな古いものだったのかと。



昔のカミソリの刃を作る工程の解説ですね。







一見、動画でも出すディスプレイかと思ったんですが。カミソリの壁です。


この辺はショーウィンドーのようにガラスで隔てられた部屋を廊下から見ます。





展示物で一番良かったと思ったのは、実はこのエクスカリバー(笑)。山に入る時はここにあるものを装備したい。



床屋道具ですが、珍しい形なので撮りました。こんなデザインのマグカップを作って売店で売ってほしいのですが。


1Fに戻ってきました。私1人なので落ち着かず、そそくさと退出。


この後は、岐阜市街まで廃線跡ルートに沿って自転車で自走。時間的に微妙で、他のスポットに追加で寄るほどは余裕がなく。


0 件のコメント:

コメントを投稿