路線長90kmの湧網線の探索サイクリングの記録です。網走から出て石北本線から分岐した後の常呂までの路線跡はサイクリングロードになっています。その先は田畑や山あいに入っていって路線跡はあまり残っていませんし、ずっと寄り添う道路もないので、痕跡を追っていくのは距離的にも一苦労します。
早朝5時半くらいにサイクリングロード入口に到着です。
二見ヶ岡駅。左手の土盛りはホーム跡でしょう。
二見中央仮乗降場の辺り。全体的にそうですが、仮乗降場は特に施設跡が分かりにくいので大よその位置を撮っています。精度を求める方は他のサイトを参考にしてください。
卯原内駅。交通公園になっています。
0 件のコメント:
コメントを投稿