Eidetic Memory
[ 映像記憶 Eidetic Memory ] 画像を通して幾ばくかの過ぎ去った記憶を皆さんと共有することができればと思っています。
ブログ内容をまとめたYoutube 写真スライド
北海道の鉱山探索写真集 - Mines -
北海道の廃道写真スライド
氷筍写真集 ~ ICE stalagmite ~
2013-04-24
国道212旧道 青の洞門 前編
現在の洞門は当初の姿とは違ってますが、禅海和尚が托鉢の資金で石工を雇って30年かけて1763年に開通。通行料をとったので、日本初の有料道路と言われています。
そそり立つ競秀峰。洞門ができる前は、ここを鎖場で通っていたのです。
それでは行ってみましょう。センターラインが描かれてはいますが、狭い箇所があるので信号による片側交互通行になってます。
これは車道化にともなって後に拡幅されたものであるわけですが、開通当時の初期の洞門の一部が残されていて、歩道からつながっています。 次回はその辺も含めて。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
0 件のコメント:
コメントを投稿