言われなければここが道だったとは信じがたい光景が続きますが、隧道が見えてきました。
船着場や廃墟も見えますね。
素掘りの素朴な隧道です。
破壊の跡は続きます。
2つめの隧道は出口付近が崩れて埋まりかかってますが、何とか抜けられます。
その後は現道と合流して滝ノ沢トンネルに続きます。この辺の海岸道路が開通したのは昭和41年で、最後に開通した滝ノ沢トンネルは現役ですが、この崩壊区間は10年近くで新トンネルに道を譲りました。今回の探索時にも大きな岩を伴った真新しい崩落箇所があり、現在もなお崩れ続けているようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿