2025-02-17

張碓の山散策

しばらく外を出歩いていなかったので、リハビリ的に午後からバスで張碓へ。
張碓には鉱山もあったので、ちらほら巨大な岩塊もあるのですが、その辺の詳細は省略してマップも出しません。

しばらく山を歩いて巨大な岩塊エリアに着き、さらに巨岩ゴロゴロの斜面を登っていくと、例年のように巨大な氷柱のできる場所があります。






これは試掘っぽい。

以前にも来ていたんですが、本命は坑道の穴で発見できていなかった。
で、巨大な岩塊のこの場所なんですが、ここだけ道幅に少し低く平らになっていて、穴があるとすればココが怪しいと私のカンが。
足跡の突き当たりの岩と雪のすき間を見てみるとですね。

これは正面ではなく、すき間の上から見ているので伝わりにくい。穴の天井から下まで人の身長くらいあると思います。あまり接近すると雪が崩れて中に吸い込まれて出てこれなくなるんで、これが限界。現地でも悩みましたが、時期を選んで再訪するのが安全かな。


体慣らしの散策でしたが、良い収穫がありました。

0 件のコメント:

コメントを投稿