2013-10-09

夕張市街散策

いろいろバタバタしてまして、遠征を考えていたのに仕事が入ったり天気が悪くなったりなどで日帰りしかできなくなり、朝早く出ることもできずに札幌駅朝9時発。北広島まで移動してそこから自転車で夕張まで往復してきました。
夕張には正午着。シューパロの水位をチェックしたかったけど、時間的に厳しいので清水沢方面には行かずに夕張市街のみです。こうなったら脇道に入り込んでマイナースポットでも探すかなと。











踏切の背後に夕張鉄道の跡(のサイクリングロード跡)

夕張鉄道のホームが残っていたとは。

で、そのままちょっと山に入り、新アイテムのテスト。100円ショップで買った音だけのピストル。点火が不要で8連発までできるので、ポケットに入れといて自転車で走りながらでも使える。これとロケット花火を組み合わせるか。

割とオープンな私でもコレに関しては詳細が言えないのは察してほしい。流れは下にあって下に吸い込まれてるが、塞・・おっと誰か来たようだ。


時は午後3時40分。日没まで時間が無いので、そのまま帰ってきました。疲れが出て走れなくなるので夕鹿の湯には入らず、長沼温泉まで行ってから一休み。


5 件のコメント:

うさぎ~ミクシィ さんのコメント...

こんばんは。
たまたま、一昨日美唄の変電所を行ったことで、このHPに辿り着きました。
主に炭坑の遺構を中心に回ってる者ですが、夕張のこの鉄筋の3Fの炭住が気になりました。
夕張は歩いてるつもりでしたが、この建物は初めて見ました。どのあたりなんでしょうか。とても気になりました。 

Ricky さんのコメント...

住所で言うと千代田です。札幌方向から道道3号で夕張に向かい、夕張トンネルを越えてすぐ、川の直前で左折して川沿いに進み、新しい住宅(雇用促進住宅・新千代田宿舎)の先(北側)、左手にあります。その道をそのまま進むと国道に合流します。見つけられるといいですね。

うさぎ さんのコメント...

コメントありがとうございます。
千代田ですか。清陵町か宮前町あたりかと歩いてました。
ユニークな形と時間の経過に伴う外壁の色が気になってました。
雪が消えたら訪れてみたいと思います。

うさぎ さんのコメント...

先日、この千代田の住宅に行ってきました。このタイプは1棟でした。
風格がある建物で、窓も洒落ていて気に入りました。
ありがとうございました。

Ricky さんのコメント...

お役に立ててよかったです。
古き良き情景も、少しずつ壊されて無くなっていってますねぇ。

コメントを投稿