2013-05-17

奈良 吉野山 後編

お店や寺社の並ぶ集落を後にして、道は急激に登りになります。

中心少し上の大きなお堂が蔵王堂です。まだまだ登ります。

そして吉野水分神社。


やっと金峯神社に到着。似たような名前の神社が多いですよね。
これはそのすぐ近くにある、義経かくれ塔。実際には修行場として使われています。

それでは少しだけ大峯奥駆道に入ってみましょうか。実のとこ、ここからの120km山駆けでもやってみようかと思ってたんですが、日程的なものとか色々あって断念しました。来てみると、いきなりやるにはちょっと(?)キツそう。
途中で脇道に入ると西行庵。
こちらは苔清水。

とまあ、こんな感じで引き返すことにします。山を降りるともうお昼近くでした。次は飛鳥に向かいます。

0 件のコメント:

コメントを投稿