国道といってもこの程度の幅ですが、狭路区間もいくつかあり、しかも地域によっては車が結構行き交ったりするので、その辺りでは走り抜けてしまって風景は撮っていません。
岩間沈下橋です。
またしばらく走って、屋内大橋(口屋内沈下橋)。
その次は、勝間沈下橋。
高瀬沈下橋です。

最後から2つめの、三里沈下橋。

そしてラストの、佐田沈下橋。中村に近いせいか結構な数の観光客がいて、1枚しか撮りませんでした。

屋形船が見えます。
もうすぐ中村市街ですが、川沿いの県道は狭路。
そして宿泊地である中村市街を抜けて、河口を目指したのですが。
下田港への県道20が交通量があってあまり自転車で走りやすい道ではなかったことと、日没までに夕食の買い物を終えてチェックインしたかったこともあって、ちょっと手前ではありますが、ここで終了としました。バスの時刻も見たけど、帰りが遅くなってしまうので。
でもまあ、ほぼほぼ四万十川と沈下橋をたどる事ができたので、満足いく結果でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿