何年ぶりか、久々の東奈井江です。
検索した限りでは、WebでもYoutubeでも、坑口や遺構を発見したのは初めてのようです。まあ、探索してもネットに出さない人もいますけどね。
ほとんど誰も見ない私のYoutubeチャンネルですが、今回撮ってきた動画を置いてあります。詳細な位置の分かる部分をあえてカットしたバージョン。そのくらいは自分で探してねと。どうせみんな黙って情報だけ抜いてくし。
https://youtu.be/KgnahSFHTf4
ここからは動画シーンの解説。
奈井江川の遺構ですね。これで終わっちゃいけない。私のカンは「川を渡渉して突入」でした。
当たりの場所かどうかは、石炭が落ちているかどうか。
動画のこのシーンは短いのですが、撮ったつもりで撮れてなかった部分があって、分かりやすいパイプの下の方、木は枕木や坑木のように加工されてるんですよ。これも遺構です。
コンクリートとパイプ。
レール。
2本突き出たレールですが、ここから赤茶けた水も出ており、ここが坑口の跡ですね。上記のレールの手前だったと思うので、複数の穴があった模様。
奥へ行くと、沢から外れて上に上がる廃道がありましたが、(今の装備で深追いしすぎ)とカンの警告があったので、ここで引き返し。音ピストルは弾も込めずにリュックの中だし、GPSは鍵もかけずに放置した自転車に置いてきたしと。
遺構は、確かにありました。
0 件のコメント:
コメントを投稿