昼に神戸空港に着いて三宮に出て、地下鉄北神線で谷上で下車します。そこから自転車でそう時間はかからなかったのですが、山あいの地域ゆえに急坂で自転車を押したり、狭い道で停車して車に譲ったりなど、そう気楽には行けません。
まずは、上谷上農村歌舞伎舞台です。
お次は、下谷上農村歌舞伎舞台に移動します。谷上駅まで戻ってさらに進み、国道428に入ってすぐの山田中学校の脇にあります。こちらは内部を公開してないようで、外観のみ。
その後は国道428から県道85に入り、ダム湖の衝原(つくはら)湖畔にある箱木家住宅に向かいました、が。どうも週末しか開いてないようで(しかも有料)、見られたのはこの程度。周囲を垣根で覆って見えないようにしてるんですね。
あとは何かないかと道路にあった案内マップでピンとくるものがあった無動寺へ向かいますが、案内標識がほとんど無いので違う道に入ったりアップダウンで疲れたりと。途中の六條八幡宮の三重塔を撮りました。

そしてやっと無動寺に到着。ここにも茅葺。
無動寺の見どころは、どちらかというと若王子神社だと思います。
こんな感じで、数は少ないですが、いくつかの茅葺を見ることができました。この後は、谷上駅の有料駐輪場に自転車を置いて(有馬には駐輪場がない)、有馬温泉に向かいました。
0 件のコメント:
コメントを投稿