2025-01-06

黒松内と礼文を結んだ道 ~ 道道344古道 ~ 礼文側

黒松内と礼文との間で未完成となっている道道344ですが、昔には交通路として地形図に出ています。その様子はどうなっているのか、調べてきました。

2019年の夏場に偵察として行った記事があって非公開にしてましたが、このたび再開してます。
道道344 黒松内と礼文華を結んだ古道

今回の一連の写真は、スライドショーとしてYoutubeにアップしています。さっと流してみてしまいたいという人はこちらをどうぞ。
Youtube 黒松内と礼文を結んだ道 ~ 道道344古道 ~ 礼文側

どうやって行ったかですが、東室蘭に前泊して始発のJRで朝8時半に礼文駅へ、そこから徒歩で往復でした。


以下の写真の番号は、GPSログ地図のものと合わせてありますので、どの写真がどの地点か分かるようになってます。

舗装路末端、除雪が行われていた地点から撮影開始。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14

15 以前の偵察記事ではここを直進したんですが、道としての地形は続いていたので、少し後の時代にあった道か、あるいは送電線巡視路の跡かだと思います。
16
17
18
19
20
21
22
23

24 分岐ですが、登る方向なので右折一択。
25
26
27
28
29
30

31 崩落にも見えますが、倒木多発地帯です。
32
33
34
35
36
37
38
39

礼文駅からのJRの時間を考えると、この辺が精一杯でした。実のところ、午前中に勘違いして違う尾根の徒歩古道を探索してしまって時間と体力を消耗していたのが痛かった。

0 件のコメント:

コメントを投稿