JR石北線が土砂崩れで代行バスとなっていたんですが、それが20日まで延長になったのと、代行バスを使うと18切符(1日分2400円)で札幌から北見くらいまで日帰りが可能になるので、久々に始発・終電の強行軍で行ってきました。
朝9時頃に旭川駅に着き、10時過ぎの代行バスの案内を待ちます。北見直行便は外国人を中心に数多く並んでましたが、各駅停車便は”いかにも”という感じの他4名だけ。私以外は、北見などで網走方面への列車に乗り換えるけど直行便はイヤという人たちでした・・。
ともあれ、午後2時に留辺蘂駅に到着。すぐに折り畳み自転車を開いて温根湯に向かいます。10kmなんで大した事はないんですが、湿った温風の向かい風が息苦しい。


























これはドクターフィッシュです。



帰りは温根湯温泉街を通り抜ける感じで。土産物屋など潰れていてホテルしか残っていない。


金華駅跡とか常紋トンネル関連とかは時間に余裕なくて、飲食の買い物して終了。
北見から最初の停車駅なのにバスが10分遅れて焦りました。

帰りの車中はさすがにずっとウトウトしてました。
0 件のコメント:
コメントを投稿