2021-06-26

国道275号 幌加内峠旧道

鷹泊側から。バリケードは道の脇によけられて、一応は入れるようになっています。

ここにもバリケードの残骸。

現役時に走行した事がありますが、路肩が狭いのに大型車がガンガン来るので、緊張を強いられてあまり通りたくないと思った記憶が。


ここで唐突に舗装が途切れます。自然に還すために標識や舗装など人工物を全て撤去したようです。


国道だったとは思えない風景。



橋が撤去されてます。ショックが大きくて銘板があったか調べるのを忘れました。

舗装などが残っていたら自転車をかついででも突貫したかもしれませんが・・。

現道に戻って、幌加内トンネル坑口横の作業道に入ってみる。連絡してるハズと思ったんですが、こちらもすぐに舗装が無くなり、しかも道が川と化して荒れていたので断念。

というわけで、幌加内側です。こちらは鍵付きチェーンで封鎖。



通行止め用のゲートから先は、こちらも舗装が撤去されています。





ピーク地点の幌加内峠です。

ここからは下り。







先ほどの橋の撤去部分まで来ました。ここから左へ直角に林道が分岐していて、そちらへの出入りの関係で道がさほど荒れていなかったのかなと。

というわけで、一通りは完遂しましたが、人工物の撤去で廃道風景としては物足りなく終わりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿