2018-06-02

のと鉄道・能登線 南黒丸~白丸

のと鉄道の廃線跡巡りの続きです。

南黒丸駅は荒れた脇道の先にあり、写真左手が路盤で、正面の木の左脇がホーム入口です。




鵜島駅は道路工事の関係でざっくり撤去されており、GPSの示す駅付近で路線跡を示す橋台を撮りました。

そして恋路駅。トロッコ鉄道として使われているので管理されています。





松波駅です。




九里川尻駅。バス停右の砂利道から入ります。




白丸駅。ここは行きにくい。農道のような細い道をしばらく行き、車を草にこすりながら止まっている農作業の軽トラをかわし、この辺のはずだが・・と藪に目を凝らしてようやく発見。飲み込まれています。

他の駅もそうですが、国道や県道の流れとは関係なく路線を引いているので、なかなか見つけにくい場所にある駅もあります。

0 件のコメント:

コメントを投稿