2016-08-20

廃駅のその後~東追分と上白滝

ミニレポです。昨年度で廃駅となった2つの駅を、通過する列車から撮ってみました。モノによっては直接現地に行って撮り直してもと思ってましたが、そこまですることはないかと。

2カ所とも列車はそこそこスピードにのっているので、シャッター500分の1の連続シャッターでボタン押しっぱなしにしましたが、それでも負けた感じ。

まずは東追分駅。ちょうどホームの解体途中なのが良かった。




駅舎側の座席が「鉄」さんに取られちゃって撮れずじまい。

次は石北線の上白滝駅。駅舎が解体済みなのはニュースで知っていました。
行きはカメラの設定が連続シャッターになってなくて失敗。


帰りも列車はスピード上げてましてブレてますね。



ざっとこんな感じです。他の駅も近いうちに跡形もなくなるのでしょうね。廃線跡探索をしていて、仮乗降場の類は「痕跡なし」というのがしばしばありますが、東追分のを見ると納得です。

0 件のコメント:

コメントを投稿