2015-05-08

豊浦 大岸鉱山 精錬所跡 前編

GWの5日にJR1日散歩切符で行ってきました。大岸駅に11時半くらいだったか。自転車を展開して道道を進み、鉱山分校のバス停を過ぎると、目印の看板がありました。朽ちてきてますね。

資料も何もなくふらっと来たので、ともかくそこから林道を進んでしまいました。GPS地図上で川沿いの道の終点の数百m手前に林業作業道分岐があり、そこからは道が急速に荒れています。
すでにその時点で私の周りに多数の小虫がたかっており、耳や頬が刺されて腫れたり出血。だーーっ!限界!と引き返しました。結果的にはそれが良かった。

高速道路の向こうに何やら遺構が見えた。ってことは、精錬所の位置は高速道より内側だったってことか。無駄に刺された耳がかゆい。フェンス沿いに移動して遺構の最上段に入るのが一番楽です。












続きます。

0 件のコメント:

コメントを投稿