千歳湖という名称を知っている人はマニアではないかというくらいマイナーなスポット。美々川の水源池で千歳科学技術大学の近くにあります。
以前に雪が残る時期に美々駅から歩いて美々川に入り、スノーシューで千歳湖まで行ったことがありました。野鳥が羽を休める湿地帯で、狐の足跡に付いていけば間違いないだろうと思ってましたが、氷を破って水に落ちた跡が。キツネ先生ェ。
今回は苫小牧から移動してウトナイのサンクチュアリに立ち寄って少し散策。木道も整備されてますが誰もいなくて静かな場所。
美々駅の方から向かいましたが、自転車で川沿いに入れないのでかなり遠回りをする形で千歳湖の方へ。
上の地図にありますが、見落としそうな砂利道に入ってすぐに数台分の駐車スペース、そこから斜面を下りる徒歩道で遊歩道に入ります。廃道は地図にあるけど視認は難しいレベル。源流散策するには普通に湿地帯に踏み込むしかありません。
ここから流れ出す川の方へはいくつかの踏み分け道。人の足跡もありますね。
不用意に入りすぎると方向を見失うので、散策する方はGPSの装備を。
雨が降りだすまでには電車に乗ってしまいたいと思い、深入りせずに帰りました。
0 件のコメント:
コメントを投稿