ここんとこパッとしなかったので、過去ネタでも入れます。全部コンデジ写真ですけども。
震災の前年だったか、高速無料化を使って八戸でレンタカーを借りて盛岡まで高速、あとは一般道を飛ばして新庄から最上川沿い。
鶴岡の由良海岸で廃道をつまみ食い。今思えばこんなとこすっ飛ばして国道113旧道の片洞門に直行すべきだった。
そして国道345笹川流れ。ここで夕暮れとなる。暗いので写真が猛烈に荒れてます。
時間を使いすぎたと国道113をひた走り、米沢そして栗子峠を通って滑川温泉に夜8時着。峠駅ってとんでもない所にありますな。酷道・険道大好きですけど、ナビがあっても道が正しいか不安になる険しい山道でした。
せっかくの温泉宿でしたが翌朝早くに出て、米沢から裏磐梯へ。攻めすぎてABS作動(苦笑)。
そしてその筋には有名な国道121旧道・大峠の山形側へと。
時間の関係で本当にざっと眺めただけ。あとはひたすら北上して八戸に戻ったのでした。いずれきちんと探索するための下見のつもりで広範囲に回りましたが、震災やら何やらで。再び行ける日が来るのだろうか。
荒れた写真ばかりで、お口汚しでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿