広島の三次と島根の江津を結ぶ路線長108km・35駅の三江線の廃線跡を自転車で巡ってきました。
沿線風景に関して言えば、ほぼ全体に渡って線路に寄り添う道路がありGoogleストリートビューで皆さんも自在に見る事ができるので、記録として価値があるわけではありませんが、江の川一帯ののどかな地域の雰囲気と空気を感じるサイクリングがしたいと以前から思っていました。北海道からでは位置的になかなか行きづらく、廃線前には行けませんでした。
三次駅から朝9時のスタートでしたが、自転車のGPS取り付け部が破損したり、三次市街が思ったよりごちゃごちゃした感じで想定よりかなり時間を食ってしまい、序盤から行程遅延となってしまいました。
まず、尾関山駅。
粟屋駅。
長谷駅。
路線と道路が密着してるのがこの路線の特徴で、これも道路からそのまま撮っただけです。
船佐駅。

所木駅は道路から少し下ります。

0 件のコメント:
コメントを投稿