2020-11-21

ふるさと銀河線(池北線) 分線~境野

陸別の先からです。
分線駅跡の手前に、架空で作られた百恋駅があります。その脇に網走本線開通記念碑。




体験運転の停車場でしょうかね。








分線駅は痕跡無し。


線路はここまで。




国道から見える橋梁。


川上駅。ホームが残っている。






跨線橋より。路盤の砂利の跡。


しばらく進んで、小利別。Wikiにも記載があるが、ホームは最近になって撤去。






小利別駅近くの路盤。




木々に遮られてはいるが、割と並行して路線跡。




ここは駅間が非常に長い。山中で国道から降りる道があったので行ってみた。


川の両岸に橋台が残存。レンガ造りなので明治の網走線時代のものだろう。


置戸。裏手に遺構。








置戸の外れ。


豊住駅跡は全く痕跡がない。


境野駅の近く。レンガの橋台なので、これも明治期のものだろう。


境野。



次は西訓子府からラストの北見まで。

0 件のコメント:

コメントを投稿