会津若松は初めてなので、どんな所かレンタサイクルで走ってみました。駅レンタカーから借りると1600円だったので、歩いて鶴ヶ城まで行きました。500円。事前に調べる時間がなかったんですが、もっと駅に近い所にもサイクルステーションがありました。返却もそっちにすれば楽だった。
そして出発。といっても、白虎隊スポットには興味が無いし、戊辰戦争で破壊し尽くされたのか街中に歴史的建造物もほとんど無くて、本当に普通の市街地でした。というわけで、大内宿まで行けないかレッツチャレンジ。返却が午後4時までというのがネックで、もっと時間があれば行けたと思います。国道は交通量も多くて路肩も狭いので、ひたすら旧道を使います。こちらは車もほとんどいない。時間的にこの辺で折り返さないとという感じ。大内宿の最寄り駅まで1駅なんですが、この先で国道に入って1kmくらい行ってから6kmほどさらに山道。まあ、どうしても行くのなら最初から交通機関を使えば良かっただけで。チャレンジ失敗。国鉄時代の駅名標でしょうかね。
帰りは芦ノ牧温泉街に立ち寄り。炎天下なので入浴する気分ではない。大きなホテルもいくつかありましたが、散歩してる湯浴客は見かけず。
温泉神社のすぐ左脇に足湯があります。

というわけで、有名なスポットには行けませんでしたが、知らない土地を楽しめたとは思います。午後2時過ぎに戻ったので結果的にはもうちょっと行けたかもしれないけど、判断は難しい。
0 件のコメント:
コメントを投稿