2020-10-29

札沼線 石狩金沢~札的

廃線となった区間を7月に回ってきた記録です。
よく確認しなかったので知来乙駅を飛ばしてしまったのと、雨と時間切れで札的駅で打ち切りとなり、結局は10月に再び自転車で走るハメになりました。

それでは石狩金沢から。




本中小屋。






中小屋。




月ヶ岡。1枚だけ。


そして知来乙。ここは10月の写真。








石狩月形。駅舎と構内は住民の往来用に開放されています。










豊ヶ岡。








札比内。




晩生内。




札的。




残りは次に回します。

2020-10-18

北見ハッカ記念館

名寄本線の廃線跡巡りの後、北見に1泊した翌朝、JRの待ち時間にハッカ記念館に行ってきました。



はっか脳というのはハッカの結晶で、土産物としてもここで売ってるので買いました。






























小一時間くらい過ごすにはちょうどいい感じでした。

2020-10-03

山口 大正洞

秋芳洞からカルストロードを通って大正洞へと。戦乱の際に牛を隠したので「牛隠しの洞」と言われていたそうですが、洞内の勾配や広さなど、あまり適した感じには思えません。

駐車場から少し歩いて入り口ゲート、さらにそこから少し歩きます。

地下に落ち込んだ縦穴があちこちにあるのが特徴的。