明木あたりから国道に並行する萩往還の道へ。細めの舗装路でしたが、唐突に舗装が消えてぐっと山を登る道に。

目的は旧県道の鹿背隧道だったのと、地図上ではクロスするようですが隧道の上をいくかもしれないので、ぐるっと回って県道の方へ。



休憩所です。

ここで先ほどの萩往還がクロス。自転車を持ち込んでいたら少し面倒でした。

そして鹿背隧道。幅4.2m、延長180m、高さ3.8m 県内初の石巻工法。明治19年竣工。山口県下最初の石造洋風隧道。登録有形文化財。

また萩往還が合流と。この先で現在の県道に合流します。