2014-05-23

万字線・沿線散歩

引越しを来週に控えて雑用で終わった休日の火曜。まだやる事は山積しているのに、「俺は遊びに行くぞJOJOォ~!」って感じで翌日に仕事を休みにして飛び出した身に、トールハンマー(雷神の鎚)が落ちた。

日帰りで行きたい所なんて無かったんですが、とりあえず自転車でぶらぶらしたかったんで、高速バスで岩見沢、そこから自転車を展開して岩見沢公園に立ち寄り。花はまだまだでした。
国鉄・万字線でもたどってみるかと、朝日駅跡にて昼食。

美流渡からは脇道に入って上美流渡へと。パン工房ミルトコッペさんはすでに売り切れ閉店でした。廃校跡を撮る。雨が降り出してきました。

雨の中をそのまま進み、終点の万字炭山駅手前。左側が路線跡ですが柵で囲われていて。話に聞いてましたが、駅舎は取り壊されて土台のみ残り、構内はお手製の雑な庭のようになってしまって、言われなければ駅跡とは分からない無残な姿に。

ここに来るのは3回目くらいですがホッパーは撮らなかったはず。

廃道に入って炭住の跡地に行ってみるかと入りかけたものの、どうも気が進まずに引き返す。すると、雨が一度はやんでいたのに、激しい雷雨。ピカピカゴロゴロと、爆撃のように。
まだだ! まだ終わらんよ! とシャワーのような雨の中、通過していた万字駅を撮りに立ち寄る。

いくらゴアテックスのレインウェアでも、シャワーには無力でして、すっかりずぶ濡れに。道路も冠水してきたんで、これはアカンと美流渡で自転車を畳んでバスで撤退しましたとさ。

郵便局の手違いでネットの申込用紙が届かずに差し戻されたりしたんで、どうも来週はネット難民になりそうです。ダイヤルアップの手段は確保してますが、せいぜいメールくらいでしょうねぇ。