ここは以前からブックマークしてあったものの、四国の南西端という位置的に、生きてるうちに行けるんだろうかと思っておりました。
四万十川サイクリングの後の移動プランを組みながら立ち寄り先を探していると、ここなら行けるじゃないかという話に。
中村市街の民宿を早朝に出て、6:23中村駅発の電車で宿毛駅に6:56着。10分後の宇和島バスで平城札所前バス停に7:46着。そこから折り畳み自転車を開いて現地に向かう、という感じではあったのですが。
到着すると、台風並みの嵐。叩き付ける雨が道路上に波模様を描いてます。
すぐに後続のバスがあるなら断念して乗ったかもしれませんが、昼まで嵐の中で待つくらいなら動いた方がいい。
幸い、買い替えたばかりのレインウェアの性能が良くて、低速で走行するにはそれほど問題はなく、海岸沿いの県道を選んで船越を9:30に通過する頃には雨がやんで落ち着きました。
何とか来れました。9:47撮影開始。
まず一番端から登ることにしました。
これ以上は何もなさそうなので引き返し、集落の中央へ向かってみます。
そんなに広い土地ではないんですが、石垣と路地が入り組んでいて、歩いているとワクワクいたします。ここは来てよかった。
後編に続きます。